top of page
検索


日本人より(!?) 時間にきっちりしているチリ人
バスターミナルへ行くと、あっさり空港行きのバスはないと言われた。 “空港に行くにはタクシーしか方法はないわよ!!” そんな風に言われても、二時間ほどかかると聞いている空港にタクシーで行けるわけがない。それにこんな観光地で、しかもかなり発展していると思われるチリで空港へ行く方...
2018年4月10日


念願のアタカマ塩湖へ
ランチを食べたあと向かったのは、みんなが楽しみにしていたアタカマ塩湖だった。ボリビアのウユニ塩湖、アルゼンチンのサリーナス・グランデス。三つ目の塩湖はどんな場所だろう、フラミンゴは見えるかな?なんといってもウユニ塩湖に次ぐ世界第二位の広さを持つ塩湖である。ドキドキした気持ち...
2018年4月8日


自然を表す色とは?? - ピエドラス・ロハスで思ったこと
その後も車の窓から見える景色はどれも絶景で感動した。はじめはすごい、すごい、すごい!!と頭の中で繰り返したが次第にそんな言葉も出ないほど当たり前になり、絶景は常に目の前にあった。 今回のツアーガイドはアレックスというとても陽気な方だった。振り返ると南米の旅の途中さまざまな現...
2018年4月7日


同じ地球とは思えない場所 - ミスカンティ湖とミニケス湖
ソカイレ村をあとにし、車がまた走り出すとビクーニャの群れに出会った。親子なのか2頭が可愛らしく寄り添っている。少し遠かったが全員車を降りその光景を眺めることができた。南米でビクーニャを見るのはもうおなじみになったが、やはり実際に見ると何度でも感動した。...
2018年4月6日
bottom of page